富士五湖条例 【エンジン船で釣りをされる方へ】

富士五湖の静穏の安全に関する条例・山梨県富士五湖水上安全条例

エンジン付ボートで釣りを楽しむ場合、富士五湖条例(通称)を守らなければなりません。河口湖は釣りボートの他にもたくさんのレジャーボートが航行しています。ルール・マナーを守って安全にお楽しみください。

富士五湖の静穏の保全に関する条例


航行時間制限

「第6条航行の制限」により、以下の時間は航行できません。

  • 7月1日~9月15日  21時~翌日6時
  • 9月16日~6月30日 21時~翌日7時

持ち込みエンジン付きボートの届出

「第8条船舶の届出」により、エンジン付きボートを持ち込む場合は事前に届出をし、ボートの見やすい位置に届出済証・届出済証番号を表示しなければなりません。

届出方法

以下提出物に船舶検査証書の写し等を添え富士河口湖町役場へ届け出てください。

富士河口湖町役場 〒401-0392 山梨県南都留郡富士河口湖町船津1700 TEL 0555-72-1111

富士五湖水上安全条例


保安区域は航行禁止(4月20日~9月15日)

山梨県富士五湖水上安全条例により、下図の保安区域(4月20日~9月15日まで適用)に船舶を入れることは出来ません。

関連リンク

山梨県ホームページ >大気水質保全課

富士河口湖町ホームページ>環境課

山梨県警察本部

人気記事

  1. ワカサギ釣り解禁日   令和04年10月01日河口湖漁協ワカサギドーム船営業開始日  令和0…
  2. 令和4年7月25日にブラックバスの放流を予定しています。3密にならないよう心掛けてください。…
  3. 2023年10月7日からわかさぎドーム船の営業を開始いたします。ご予約は9月23日午前9時よ…

釣果情報

PAGE TOP