2022年 10月

ワカサギ
主なポイント・水深・ルアーなど2 | 河口湖漁協ドーム船 |
---|---|
サイズ/数 | 6cm~10cm/200匹~391匹 |
コメント | 天候は晴れ。とても穏やかで暖かい日でした。一日ボチボチと釣れましたが、昼過ぎからのが釣れました。後、ワカサギの群れが底から幅広く入るので仕掛けは長いほうがいいみたいです。 竿頭はアベ様で391匹(電動1本)。 |
情報提供 | 河口湖漁協 |

ワカサギ
主なポイント・水深・ルアーなど2 | 河口湖漁協ドーム船 |
---|---|
サイズ/数 | 6cm~12cm/30匹~478匹 |
コメント | 天候は晴れ。穏やかな日和でした。最近は朝が低調でお昼ごろから食いが良くなる日が続いています。やはりエサ替えは頻繁に行った方が良いですね。 竿頭はヨコスカ様で478匹、次にウチダ様で339匹でした。 |
情報提供 | 河口湖漁協 |

ワカサギ
主なポイント・水深・ルアーなど2 | 河口湖漁協ドーム船 |
---|---|
サイズ/数 | 6cm~12cm/103匹~712匹 |
コメント | 天候は晴れ。午前中は渋い時間もありましたが、お昼ごろから食いが良くなりました。古い餌では魚が寄ってきても食ってくれません。交換はマメに行いましょう。 竿頭はヒイズミ様で712匹、次にキクチ様で395匹でした。 |
情報提供 | 河口湖漁協 |

ワカサギ
主なポイント・水深・ルアーなど | 河口湖漁協ドーム船 |
---|---|
サイズ/数 | 6cm~10cm/100匹~530匹 |
コメント | 天候は曇りのち晴れ。一日ボチボチと釣れ、午後からは食いが良くなりました。竿頭はササハラ様で530匹(電動1本)、続いてマツハシ様313匹(電動1本)。 |
情報提供 | 河口湖漁協 |
ワカサギ
主なポイント・水深・ルアーなど2 | 河口湖 奥河丸(奥河口湖マリン) |
---|---|
サイズ/数 | 6cm~10cm/181匹~760匹 |
コメント | 天候は曇りのち晴れ。一日釣れていました。竿頭はシオミ様で760匹、続いてイチカワ様(息子さん)334匹、同じくイチカワ様257匹。 |
情報提供 | 河口湖漁協 |

ワカサギ
主なポイント・水深・ルアーなど2 | 河口湖漁協ワカサギドーム船 |
---|---|
サイズ/数 | 6cm~10cm/100匹~700匹 |
コメント | 天候は晴れ。朝から一日通して釣れました。竿頭はイナバ様で700匹。 |
情報提供 | 河口湖漁協 |