2022年 4月

ブラックバス
主なポイント・水深・ルアーなど2 | グラブワンド、産屋ヶ崎、北中前、水深1~3m |
---|---|
サイズ/数 | 53cm~35cm/船中4匹 |
コメント | 53センチはハンクルジョーダンで! その他はGENKIポークイモムシ(ダウンショット)、ポケモンルアー(ピカチュウ、カイオーガ)! 表層ワカサギパターンまだまだ釣れています♪ |
情報提供 | 河口湖バス釣りガイド「元気ガイド」https://www.genki-bass.com/ |

ブラックバス
主なポイント・水深・ルアーなど2 | 大石の水深2~3m |
---|---|
サイズ/数 | 38cm~35cm/3匹 |
コメント | スピナーベイトのスローロールで2匹、ポークイモムシ(ダウンショット)をウィードに引っかけてシェイクで1匹。 ウィードが成長してきましたので、ウィード周辺も狙い目です! |
情報提供 | 河口湖バス釣りガイド「元気ガイド」https://www.genki-bass.com/ |

ブラックバス
主なポイント・水深・ルアーなど2 | 西川溶岩帯、大石の水深1~3m |
---|---|
サイズ/数 | 50cm~36cm/4匹 |
コメント | 50センチはジョーダンのワカサギパターンで、風とラインスラッグを使ったドリフト。 その他はサイトフィッシングで、ポークダウンショットSPのシェイクとアイブルのフォールとミドスト。 |
情報提供 | 河口湖バス釣りガイド「元気ガイド」https://www.genki-bass.com/ |

ブラックバス
主なポイント・水深・ルアーなど | グラブワンド、西川溶岩帯、丸栄の水深1~3m |
---|---|
サイズ/数 | 42cm~38cm/1~2匹 |
コメント | ワカサギがシャローで確認出来た場所で、アイブルのタダ巻きとグリマーのミドスト。 見えバスにはポークイモムシのダウンショットでシェイク。 |
情報提供 | 河口湖バス釣りガイド「元気ガイド」https://www.genki-bass.com/ |

ブラックバス
主なポイント・水深・ルアーなど2 | KBH~漕艇場、グラブワンド、産屋ヶ崎、水深1~3m |
---|---|
サイズ/数 | 47cm~35cm/3匹~7匹 |
コメント | 風が吹いたタイミングで、ジョーダンのワカサギパターン。 ストラクチャー周りでは元気ポークイモムシのダウンショット。 濁りのある場所ではK-4のタダ巻き、シャッドのトゥイッチ。 風が弱くバスが見えたタイミングで、ビッグベイトのサイトフィッシング。 |
情報提供 | 河口湖バス釣りガイド「元気ガイド」https://www.genki-bass.com/ |

ブラックバス
主なポイント・水深・ルアーなど2 | 白須六角堂の水深2m |
---|---|
サイズ/数 | 28cm/1匹 |
コメント | ハンクルジョーダンのタダ巻き。 弱ったワカサギの様にスローに巻く。 |
情報提供 | 河口湖バス釣りガイド「元気ガイド」https://www.genki-bass.com/ |